池袋のサンシャインで毎年行われている、雑誌マリンダイビングが主催する、マリンダイビングフェア2020に行ってきました。
長いあいだ日本を留守にしていると、ずいぶん行ってないよねー、、とか思って考えると、たしかに去年は行ってないけど、おととしは行った気がする。なんだ、かんだ、たまたま日本に居る時にこのお祭りがあるような絶妙なバランスです。たしか毎年4月ぐらいにあるはずですが、ことしはコロナのおかげで8月開催。
入ってすぐが、PADIのブース。PADIの方がしているのが、PADI GearというアメリカのPADI子会社が販売しているマスク。とっても発色がよくて、日本での販売も考えているということでした。いい色です。
ただし、コロナ、、というより、8月というタイミングが悪くて出店者数が少ない!8月といえば、ダイビングショップも、機材やアクセサリーのお店も繁忙期。8月といえばサンシャインに来るより、海なんだよ、海、海、みんな海で忙しい時期。ここまできたなら10月ぐらいまで延期したほうが良かったんじゃないかと思うぐらい。
だから、出店されているところも、名前のとおりの良い大手とか、
根強い人気のお店。私がマスクストラップをデザイン込みで発注した、お店も来てました。もう、ずいぶん昔なのでお店の人も覚えてないと思ったのですが、、、「あ!サウジアラビアの、、」と声をかけられました。
名前を憶えてなくても、サウジアラビアで覚えてもらえてる、、、、感激。きくと、、そりゃ、サウジアラビアはインパクトがありましたから。。ということでした。うれしいです。
こうしたデザイン系のお店が(全体の出店数がすくないので)目立ちました。こちらはフィンアート
すっごいきれい。私は昔、バイクのヘルメットにピンストライプを書いてもらいましたが、あの時も、「こんなボロなヘルメットじゃなくて、新品を買って、ピンスト入れてもらえばよかった」と思いましたが、フィンだって、いまのボロボロのフィンに書いてもらうより、新しく買った新品のフィンに書いてもらいたい。。でも、いまさらフィンを新調するのもね、、、フィンを新調したら、そのサイズにあったブーツも買うことになるし、、そんなに簡単にはいかない、、ふう。お金が欲しい、、、
フィリピンブースの前では、フィリピンの話をして、
インドネシアブースの前では、インドネシアの話をする。とくにインドネシアは今年の1月までいたし、お店の人は、なんとバニュワニのイジェン火山にも登った!という、レアな方。で、バニュワニとイジェン山の話に花が咲き、のどがかれるほど話しました。
こうやってつくづく思うのは、行ける時、やれる時は無理してでやったほうが良いということ。インドネシアに居る時は、ほんとうにいろんなことをやったと思うけれど、それでもダイビングはやらなかった。コモド、メナド、アンボン、ラジャアンパット、フローレス、、今になっていきたい気分が湧いてくるのに、、その時は、なんでやらなかったのだろう。。お金の心配とかせず、行ける時に行くべし!お金は、きっと後になって、ついてくるんだよ、、(たぶん)。
水中スクーターのお店、、ほんとうに、まあ、小さくなって。タンクとか足にもつけられる
そして、ウエットスーツの進化系?温かそうなベスト。電動です。
もちろん、マリンダイビング雑誌が主催だけあって、雑誌主催の写真展。どっちかというと、昔はこれがメインでした。
こうして、おそらく1年に一度のサンシャイン行き。これ以外でサンシャインにいくことはないですが、
なんだか今年は水族館がリニューアル?クラゲの展示?が話題になっているので、行ってみるかな。
〇