テレビがないうちでは、リラックスの時間は、、
ハイエンドのラジオが活躍する。
オンラインで日本語の授業もしているので、ややメカっぽい机。本当は、シンプルでなんにも無い机、というかテーブルが好きなんだけど、仕事のためにはしかたないです。座る場所に応じて、あちこち持ち歩くラジオも充電はだいたいここでしています。
テレビを見ない生活をどのくらい続けているのか、実はさっぱりわかりません。
ともかく、テレビを買った記憶はどのへんなんだろう?近くの食堂とか、病院の待合室とか、ホテルの部屋とかだとテレビを見る。だから、テレビを見ると、ショックで倒れてしまうとか、、のアレルギーはないのだけど、、、
たぶん、いろいろすることがありすぎて、テレビを見る暇がないというべきでしょうね。
この間、旅行していてホテルの部屋でテレビを付けたけど、司会者とかが老人ばかりで驚いた。
おや、そういえば、これからオンライン授業ですね。
もうひと頑張りしなくちゃ。
○