The Redang Telegraph

2024年03月24日

そういえばテレビを見ない生活して、もう何十年も経ってる、、

テレビがないうちでは、リラックスの時間は、、
ハイエンドのラジオが活躍する。

IMG_8875.jpg

オンラインで日本語の授業もしているので、ややメカっぽい机。本当は、シンプルでなんにも無い机、というかテーブルが好きなんだけど、仕事のためにはしかたないです。座る場所に応じて、あちこち持ち歩くラジオも充電はだいたいここでしています。

テレビを見ない生活をどのくらい続けているのか、実はさっぱりわかりません。
ともかく、テレビを買った記憶はどのへんなんだろう?近くの食堂とか、病院の待合室とか、ホテルの部屋とかだとテレビを見る。だから、テレビを見ると、ショックで倒れてしまうとか、、のアレルギーはないのだけど、、、

たぶん、いろいろすることがありすぎて、テレビを見る暇がないというべきでしょうね。
この間、旅行していてホテルの部屋でテレビを付けたけど、司会者とかが老人ばかりで驚いた。

おや、そういえば、これからオンライン授業ですね。
もうひと頑張りしなくちゃ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チューリップが咲いて、ウグイスが鳴いた

昨日、今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。
まだまだ、、下手ですが、そのうち上手になるでしょう。

IMG_8854.jpg

チューリップの花は先週から咲き始め、ちょうど満開です。
春が来たな、、、と思います。まだまだ寒いけど。
新学期に備えて、ワイシャツとか、ズボンとか昨日買ってきたところ。
もう、4月ですよね。早すぎ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

ひな祭りの日の、散歩。いつもの調布飛行場だけど。

家から散歩できるところに飛行場があるというのは、たぶん、とても良いことだと思います。
まず、空が広い!
障害物になるから、高い建物がなくて、空港にいると本当に空が360度、きれいに見渡せます。

IMG_8738.jpg

冬のこの時期、年度末だから?飛行機に乗る人が少なめなので、定期便も少なめの発着みたい。

IMG_8739.jpg

飛行場の周りを散歩すると、桜の花に近くの老人介護施設から団体さんが、、、

IMG_8718.jpg

早咲きの桜、、、

IMG_8717.jpg

いいですよね。

IMG_8716.jpg

一本だけど、春が来たようなかんじ

IMG_8724.jpg

修景池には、アオサギの他に、、、

IMG_8734.jpg

頭の赤くて白いカモも、いつもどおりにいます。

IMG_8726.jpg

暖かくなったらいなくなるんだろうね、

IMG_8725.jpg

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

アオサギ、、、きみたちはどう生きるか?と問われそう

IMG_8736.jpg

今日、調布空港に散歩にいったら、あら、珍しい。アオサギがいました。
アオサギといえば、、、最近ではジブリの映画ですね。

1.jpg

ここで見られるのなら、望遠レンズもってくればよかった、、、

IMG_8735.jpg

僕は、どう生きるのだろうか?
うーむ、むずかしい、、

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする