The Redang Telegraph

2010年03月27日

自分に優しいだけの人

現在の日本で、ヒールNo.1といえば「シーシェパード」。ついで、映画「Cove」、少し遅れて元横綱「朝青龍」が追ってるように思えます(ランク付は私の独断です)。

では、朝青龍ネタといえば、タイトルも華々しい「朝青龍発言を許すな 「日本のイメージ悪くなる」(J−CAST)
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/12062134.html?p=1

ほう、非常に単刀直入。聞きたくない発言は封じよう!言論の自由は認めない!という、サルでも理解できるようにこれ以上言い換え不能な明快なメッセージですね。

3位の朝青龍に負けじと、Coveにもネット上から代表を選ぶことができないぐらい同じようなメッセージが寄せられています。上映にも妨害が入ったみたいですし、上のタイトルで朝青龍をCoveと言い換えれば同工異曲です。つまり、Coveを許すな「日本のイメージ悪くなる」ですね。はいはい。

Coveの隠し撮りに非難が集まっていますが、あれ?チベットやウイグルでの隠し撮りは、全然非難されなかった(むしろ、よくやった的な感想が多かったような気がします)。うーん、自分が好きなことは何しても良いが、嫌なことは同じことでも許さないということですね。

イルカ漁側も、自信があるなら堂々としろ。こんなコンピューターに衛星写真まである時代にコソコソしても筒抜けだぞ。どっちにしろ見られてるのだから、むしろ堂々としていたほうが理解も得やすいのに。怪しげな奴まで雇って、自らうさんくささを倍増させてどうする。シーシェパードのfacebookにつまらん書き込みをして自ら相手の思う壷に飛び込んだのとおんなじレベル。ああ、戦後60年以上経つのに、日本人の戦略の未熟さは信じられない低レベルです。義務教育で、「ビジネス戦略論」を教えたほうがいいんじゃない。

朝青龍発言を許すな…、うーん、あからさまな人種差別発言を繰り返す連中は「言論の自由だ!」と言っているけど、自分の嫌な発言は「許すな」かあ、わからないなあ。

要するに、周囲に全く目がまわらず、ひたすら自分に優しいだけなんでしょう。

この記事へのコメント
こんばんわ。
朝青龍が何を言おうとそれは本人の自由だと思いますね。

>Coveの隠し撮りに非難が集まっていますが、あれ?チベットやウイグルでの隠し撮りは、全然非難されなかった(むしろ、よくやった的な感想が多かったような気がします)。

これに関しては自分は全然知らないのですがチベットやウイグルの隠し撮りも映画として商業にされていたのでしょうか?
それとCoveの隠し撮りが一部の人から批難されているにも関わらずチベット関連が批難されないという事には正当な理由はあると思いますがね。
イルカ漁は隠し撮りなんてせずに撮影の許可を取って堂々と撮影したうえで批難するということができます、ちゃんとした話し合いをすればね。
逆にチベット関連は堂々と撮影して批難なんてしようものなら命が無くなりかねませんから隠し撮りくらいしかできないってな感じじゃないですかね。
あなたがイルカ漁を行う側が堂々としてないと言うのと同じようにイルカ漁を撮る側も堂々としてないから批難されるだけではないですかね。

>イルカ漁側も、自信があるなら堂々としろ。

イルカ漁を撮影した側も自信があるなら堂々と許可を取って撮影してもらいたいものです笑 イルカを捕るか捕らないかに深い関心はありませんが他国の人間に口出しをされる謂れはありませんね、人権侵害を行っているわけでもありませんし。
Posted by 興味深い at 2010年03月30日 01:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック