いやー!
メディアの微妙な言い回し…って、これのことか!
職場でのスーツ着用率、日本は世界で10位=調査 (ロイター)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_research__20100805_2/story/05reutersJAPAN166557/
世界26カ国で、スーツの着用率を調べて、ふーむ、日本は10位だったそうな。ふーむ。
で、サウジアラビアは4位!
(引用はじめ)調査は計1万2500人を対象に実施。職場での服装に関する意識の違いを調べるため、仕事にスーツやきちんとした格好で行くかどうか、また短パン姿でも許されると思うかなどを質問した。
その結果、スーツなどで仕事に行く人の比率が最も高かったのはインドの58%で、韓国の47%、中国の46%がそれに続いた。日本は35%で、カナダやイタリアと並んで10位となり、最も低かったのはハンガリーの12%だった。(引用おわり)
インド>韓国>中国>トルコ>で、4位がサウジ>>>>>10位が日本。
すげー!いっちゃなんだが、サウジでスーツを着ている人を1日に何人見かけるか…というとだね、、、まあ場所にもよりけりだけど、両手で足りるような気がする。もしかして、サウジではトーブのことがスーツっていうの?そうか!「きちんとした格好」っていうのもあるからね。
(引用はじめ)一方、短パン姿でも許されると答えた人の比率は、ハンガリーが46%と1位。同国では、サンダルで職場に来ても問題ないという人も56%いた。(引用おわり)
短パンで仕事に来るのはサウジじゃ駄目でしょう。が、サンダル?事実として、みんな履いてるじゃないか。サンダルで職場に来ても問題ないと思う人は90%だと思う。だって正装だし、王様がG20に参加したときだってサンダルだよ!サウジでサンダルは「きちんとした格好」の枠に入るんです。
ロイター!こんな紛らわしいニュースはまずいぞ!「きちんとした格好」の定義ってなんだよ。インドも中国もサウジもプライドが高いからね、日本人の目から見てヨレヨレでも、汚れていても、ボロボロでも、ぜーったい「きちんとした格好」だ!って言うよ。当然じゃない?
そういう意味では<「職場に自分が着て行くものはきちんとしている」という意識を持った人>の割合が…というのが正確な表現です。
●
2010年08月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック