The Redang Telegraph

2010年11月22日

タリーク ヤ ハッジ! 4サアイは不要?

巡礼の儀礼ネタです。
それもこれも、あーーガイドブックによって違うから自分で(アラビア語)から調べないといけないというつらい話ですが、将来誰かが私に「で、どういうやり方なんです?」と聞かれたときに調べもせず間違ったことを話すことを防ぐためです。

全部イフラード式によっています。で、気がついたのは、「サアイ」出る幕無しです。

1 タワーフ・クドゥームではサアイも付随する(しかし、これはクドゥーム自体が任意)
2 タワーフ・イファーダは、タワーフだけ。
3 タワーフ・ワダーアは、タワーフだけ。

おい?サアイはやらんでもいいのか?私はやりました。

IMG_1389.JPG

でも、ハッジの達成条件ではやるようになっています。
IMG_1390.JPG

じつは、教えてもらったハッジのとても詳しいガイドのHPでも、イフラード式にはサアイが無いのです。これは、こまった。URLは下のとおり。
http://hajj.al-islam.com/Loader.aspx?pageid=291

タワーフとサアイでセットになっている…ということはないです。タワーフはタワーフ。サアイはサアイ。全然別です。ただ、距離的に近いのが心理的な近さを呼んでいるのか?

どなたか、ご存知の方、教えてください。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック