それと同じかなあ、、、と思ったのですが。この鳥はくちばしが黒いです。アホウドリの仲間か?ミズナギドリの仲間か?
こちらは、とても綺麗なイラストのアホウドリです。写真とは種類が違うのですが、姿はそっくりです。
![c[1].gif](https://inlinedive.up.seesaa.net/image/c5B15D-thumbnail2.gif)
このイラストは「M/Y/D/S動物のイラスト集」よりお借りしています。イラストの転載はできません。
http://animal.myds.jp/
今日写した鳥は、カラーリングはカモメそっくりですが、大きさが全然違います。私の理解(というかこの辺の場合)だと、大きさは、アジサシ<カモメ<ミズナギドリ<アホウドリの順です。写真の個体は、ミズナギドリよりはるかに大きいです。でも、大きいタイプのミズナギドリといわれると…返答にこまります。うーん、なんだろう。これが、この種類の特徴の高アスペクト比の翼です。
バードウォッチングの深みにはまると、写真機材が半端じゃないそうです。高校時代の友人に教えてもらいました。本当に、近寄ると逃げます。とおーーーーーーくから写さないと、、
○