うーん、今頃、まだこんなこと言ってる人がいるんだ。
辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (ITmedia)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_job_work__20110113_3/story/itmedia20110113025bizid/
(引用はじめ)プライベートを優先する
残業や休日出勤を嫌がり、上司が頼んでもきっぱりと断る人がいる。残業代や休日出勤手当てを満足に出せないのなら嫌がられても仕方ないとは思うが、支払われるのに嫌がるのは、自分の時間を持ちたいのが理由だろう。仕事に熱意を注げないから、プライベートに入れ込むのである(引用おわり)
このメディアは、ビジネスのトレンドなんかを伝えることを売りにしているようです。でも、段落タイトルからして時代錯誤というか、ぜんぜんビジネスのトレンドがわかってないように思えます。この記事は「プライベートを優先するとは言語道断。仕事に全力を出し切って仕事を優先せよ。」という論調です。
仕事がプライベートより偉いなんて誰がきめたの?
そんなの昭和の話でしょ?
今はワークライフバランス論が盛んで、どれだけプライベートを尊重するのかが鍵になってます。このトレンドは変わらないでしょう。仕事優先を奨励?不況だから、昔風に戻ってよいわけでなく、そういうメディアなら新たな方法を提案するぐらいのことはしないと。
そうやって、プライベートを削って、身も心も時間も捧げた会社から、あっさりリストラされたら辛いんじゃない?今どきの会社はそんなもんだよ。
○
2011年01月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック