The Redang Telegraph

2011年02月26日

BAD!

マイケルジャクソンのBAD、、なんでBADなん?
あれは、悪いんやないで、カッコイイという意味なんやて。

という会話を大昔したのを思い出しました。
お、あれは「言葉のインフレ」つまり価値が上がること(私が勝手にそう呼んでるだけ)。

クールといえば、冷血な、、、じゃなくて、カッコイイこと。
やばい、といえば、拙い、じゃなくて、カッコイイこと。ということ去年知りました。奥がふかいなあーー

もともと、
かわいい「可愛い」は、、、、不憫なこと。類語で「かわいそう」
すばらしい「素晴らしい」は、ヒドイ、とんでもないこと。類語で「みすぼらしい」


美しい、、は、もともと、今の「かわいい、いとしい」こと、で、インフレで「きれい」になったらしいです。じゃあ、可愛い、、が、美しいの意味になるのも時間の問題か。
ブサイクが、、、、かわいい、になりつつあるのかもしれない。

そして、「きたない」?が、可愛いになるのも、じきすぐでしょうね?

じゃあ、いまの「きたない」に昇格する言葉は?わからんです。でも、ひそかに用意されているのかもしれない。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック