サウジアラビアと、言えば、、、
難しいなあ、、、石油、ラクダ、砂漠、、わあ、それは「飽くの枢軸」。
みんな、そればっかりやん。
このブログでは、石油、ラクダ、砂漠の話題は、極力取り合わないようにしています。特に石油について、つまんないし、書いた記憶なんてぜんぜんないです。「飽くの枢軸」は1年に1回ぐらいで十分です。
サウジアラビアと、言えば、、、
メッカ、これは私がたまたまメッカ巡礼の基点(ミーカート)に住んでいることもあって、話題にします。メッカと巡礼ネタは多いです。
サウジアラビアと、言えば、、、
やっぱり、暑い。暑い、暑い。これは世界に自慢できるぐらい暑いです。でも、自慢しても、どうしようもないですし、そもそも自慢になるのか?暑いのは自慢?わかりませんが、愚痴ってます。
サウジアラビアと、言えば、、、
経済成長が、、、うんぬん、、、あんまり好きなネタじゃないです。はっきり言って経済成長から取り残された人がほとんどです。普通のサウジ人はちっともお金持ちじゃないし、日本人の「サウジ人=オイルダラー=お金持ち」という妄想は、妄想です。東南アジアの人が、「日本人はみんなお金持ち、日本にはホームレスも失業者も居ない」と言っているのと、まーーったく同じです。
サウジアラビアと、言えば、、、
世界でも珍しい絶対王政の国です。まるでルイ14世!、、、いやいや、王様大変。もうかなりの年配だけど、働かされて、お体に気をつけて、、って言いたい。自省録の中のローマ皇帝といっしょ、朝から晩まで、口うるさいのが、押しかけて、それでも耐えて、耐えて、耐えて、、、ああ、王様って忍耐の塊だよね。
サウジアラビアと、言えば、
もちろん
世界でも類ない美しい珊瑚の海、紅海じゃないですか!
紅海に面している国の中で、一番海岸線の長い国はサウジアラビアです。
●
2011年09月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック