The Redang Telegraph

2011年11月30日

フェイスブック中

最近、論文のつながりで拾ってきた疑問をフェイスブックに書くことが多いです。
友達とのやりとりで、ハッと気付かされることもあるし、指導教官からもヒントをいただけることもあります。

もし、私が論文を書き終えたとしたら、フェイスブック無しでは考えられなかったことになりますね。
まさか、自分がこんなにフェイスブックに入り浸りになるとは思わなかった。Mixiとかにも興味なかったし、ツイッターも中途半端なまま眠った状態だし、、、ツイッターに書いてたこと、今みんなフェイスブックに書いてるような気がする。ツイッターも読む暇ないから、読むところを選ばなくちゃ。

手に余るのはどんどん止めていかないと、、

そうでなくても、このブログとダイビングのブログと環境保護団体のブログとニコタのブログとフォト蔵のブログで、ブログが5個もある?じゃないか!自分でもびっくり。フォト蔵のはほとんど書いてないけど、環境保護団体Project AWAREはこの間のビーチクリーンアップのこととか書く必要がある。ふーむ。なかなか、忙しいかも。

ひきこもりの人って、毎日なにやってんのかなあと思っていたけど、こういうことやってたら、結構忙しいのかもしれない。たとえば、ブログを10個書いているとか、、、仕事している暇なさそう。

ともかく。恐るべし、フェイスブック。





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック