ハルサーエイカー、、、知らなかった、こんな番組があったとは。
まだ始まって1ヶ月ちょっと、
マブヤーの女の子版。
CGや特殊メイクはこっちのほうが、カネがかかっていると思う。
対象年齢はマブヤーより、ちょっと上かな?ストーリー性が重視されているから、続けて見たい楽しさはある。
農村が舞台で、「沖縄=リゾート」と思っているひとには、目から鱗が落ちる思いがすると思う。
マブヤーが読谷あたりをイメージさせるのに対して、ハルサーエーカーは国頭でヤンバル。中南部ヒーローとヤンバル・ヒーローの違いかもしれない。
ハルサーエイカーのHP
http://halser-acre.com/
ハルサーエイカー制作部ブログ
http://cmcseisaku.ti-da.net/
これから、がんばってください。みんなで、広めよう!ともかく映像がきれい。半端じゃなく、映像が綺麗です。
マブヤーと違う趣があるから、共食いにはならないと思うし、これは面白い。
ウチナーグチは、ナイチャー視聴者を意識してないんじゃないかと思うぐらい強め。ときどき、全然理解不能の台詞が続いたりして、うっとりさせます。
●
2011年12月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック