http://d.hatena.ne.jp/inlinedivenaoki/searchdiary?word=%A5%B5%A5%D0%A5%AF%A5%D2%A5%BF%A5%AD
とはいえ、砂漠で出会ってこそ!の、サバクヒタキです。ぜんぜん珍しくないというか、日本のスズメの感覚です。どこにでもいます。しかし、やはり、砂漠での写真こそ!
それで、ダイエットのためのウォーキング「お城行きコース」で、今日はサバクヒタキを写そう!ダイエットはちょっと置いといて、歩きやすいメーサ台地うえの堅い、「お城を上から攻めコース」。
日没までに砂漠からでるため、お城手前で引き返すことに、
さて、サバクヒタキ?おお、いたいた。
飛んでくれないかなあ、

ありがとう。気持ちが通じあるようだね、

しかし、草の上に乗って、まるで体重が無いよう。そうとうに軽いんだろう。

さて、日暮れまでに砂漠を出ないと、、、オオカミ恐い。
涸れ川の向こう岸の手前で、「はぐれ母ラクダ」を見つけ!この川底には2組の母子が住み着いていて、生まれたてみたいな赤ちゃんをつれてます。ものすごく気が荒いです。おそらく、ベドウィンも手がつけられなくて、放置したんじゃないかなあ。赤ちゃんを探したら、はるか前方にいました。いつまでも親子で仲良く暮らして欲しいものです。
日本でサバクヒタキの写真を撮られた方のブログです。きれいに写真が撮れてうらやましいです。やっぱり、腕の差だろうなあ。
http://yacho.cocolog-nifty.com/blog/cat22480665/index.html
○