アウトレットに礼拝室、北海道 イスラム圏の観光客増で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012092501000591.html
(引用はじめ)北海道千歳市の千歳アウトレットモール・レラに25日、イスラム教徒が買い物の途中でお祈りをできる礼拝室が完成し、お披露目式が開かれた。増加しているマレーシアやインドネシアなどからの観光客に快適に滞在してもらうのが狙いだ。
運営会社やイスラム教団体によると、国内の商業施設では初めてという。お祈りが目的であれば、イスラム教徒に限らず誰でも利用できる。
お披露目式には道内のイスラム教団体関係者らが参加。インドネシア出身の飲食店経営須見ウィディアさんは「外出時はジロジロ見られないよう隠れて礼拝するなど大変だった。もっと増えれば助かる」と話した。(引用おわり)
レラさん、もっと宣伝しないと!プレスリリースは8月27日なのに、今日の新聞に載るんだし!
「多国籍のインバウンド客への対応を多様化します」
北海道へ来られる海外インバウンドへのライフスタイル対応
多国籍のインバウンド客への対応を多様化します。
第1弾、Prayer Room(礼拝室)を新しく設置
http://www.outlet-rera.com/press/detail/003072.html
(引用はじめ)インバウンドの来場が好調な千歳アウトレットモール・レラでは、最近になって、ご来場される旅行者の多国籍化が促進されています。アジアでは、マレーシアや、インドネシアからの旅行者が著しく増加しております。アジア以外では、ロシア、ヨーロッパ、オーストラリアが、飛行機の増便などにより、増加傾向になっています。これら多様化に対応する基本的な考えとして、「生活様式を重視し、心地よく北海道観光を楽しんでいただく」事を主とし、先ず第1弾として、旅行途中にお祈りを必要とされる来場者のために、レラ内に「礼拝室」を設置することになりました。
道内の商業施設ではもちろん、全国的にも初めての試みとなると思われます。今後レラでは、増加する各国の旅行者に対する、その国々の生活様式に対応したさらなるサービス、おもてなし向上を勧めてまいります。(引用おわり)
同じようは試みは、もっと多くの場所であってもいいですね。
ただし、公表はしていないけれどムスリムがお祈りできる商業施設はいくつかあったと思う。
ただ、、レラさん!施設案内に情報や地図がなくてどこにあるかわからないじゃない?
●
2012年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック