The Redang Telegraph

2012年12月27日

園芸部 花の写真

最近の園芸部の活動は、もっぱら写真を撮るために花を咲かせるという、本末転倒な気配が濃厚となっています。まずい、、

しかし、それでは、なぜ写真写りのわるいマツバボタンの世話を焼いているのか?花の咲かないポトスを世話をしているのか、、という考え方もあるから、やっぱり写真を撮るだけではなさそうです(正解:あいつら、かまってやらないと大変なことになるから。好きでやっているかどうかは、自分でも不明)。

やっぱり、花が咲くとうれしいです。
この間のペチュニアが、ガンガン咲き始めました。

IMG_8302.JPG

IMG_8305.JPG

名前がよくわからない奴、手間もかからない、、、たしかに可憐な花といえる。

IMG_8311.jpg

IMG_8308.JPG

日本の留守宅の家族は花は育てないようです。実がなって食べられるものがいいようです。花よりダンゴ?果物、野菜派です。逆に私はあんまり実がなるのは好きじゃないです。ただでさえ、花を咲かせたとたんに枯れる草も多いのに、実なんかつけさせた日にはほぼ完全に枯れてしまいます。枯らすのが忍びないです。

サウジの代表、、ニチニチソウ。。これは、なかなか枯れない!良い奴です。

IMG_8313.JPG


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック