前回のクラッチ位置移動のときに見つかったマフラーサポートの折れ、、サビ具合から随分前に折れたみたいだけど、誰も気がつかなかった(何回もサービス受けてるのに)。


スペアパーツを注文して、自己流で固定。ハーレーではこういう緊急避難的な処置はやらないそうです。あくまでも純正品と決められたとおりの取替えしかしないよ、、って言われては返す言葉も無い。ガムテープと溶接棒を適当に切ったのを何本かとスチールのタイラップ。写真のあと、底をすっても大丈夫なように止め位置は変更しました。

昨日のテストランのあと見ると、、壮絶な溶け具合。溶接棒を添え木代わりにしてたのだけど、ほとんどマフラー熱と砂漠の熱で溶けそうになっている。いかんなーーー。


それでハーレーショップに注文したパーツはまだ届かないのか連絡したら、「あ、届いてた、連絡わすれてたよ」、、あのなーー、タイヤ注文で3ヶ月もかかったとき、「次回は即納を目指すから、パーツが届いたら瞬間で連絡するよ」と言ったのはなんだったんだ(もちろん、なんでもなかったのだろう)。
、、、ということで、ツーリング前に体とバイクを休ませるつもりが、ジェッダに行かないといけない。とほほ、修行はつづくよ、、
●