なつかしいです。
UAEについて給油すると、値段がサウジの3倍弱。なんて高いんだ!アブダビは産油国だけど、ガソリンの値段がこんなに高いとは!もちろん、なにもかも高かった。しかも、しかも、ガソリンスタンドの兄ちゃんがアラビア語を話さない!しかも、ハイオク95はサウジでは「赤」なのにUAEでは「緑」。おいおい、逆だ、サウジからUAEについたとたんにカルチャーショック!かなりの違いにショック。もちろん、最近ドバイに行ったことあるから、UAEについてわかっているつもりだったのに(しかも5年も住んでたし)、いやいや、陸路で行くと違いもくっきりです。びっくりたまげたことが多かった。
しかし、熱い。当然、国境を越えたぐらいでは気温に差はない。

道路も貧弱だけど、ところどころ思い出したように立派な部分もあるし、両側に緑がつながる部分もある。



しかし、困ったのはガソリンスタンドの少なさ。もう、横抱きジェリー缶の活躍しまくり。

熱い時間帯のうえに単調な道路。しかも休息できるような場所がないうえに、大型のトレーラーばかりなので危ない!ようやくジャバルザンナに到着。

ここは2回目の仕事で、タワーを建てたのです。こんな砂漠の真ん中で、、よくやったと思う。道路からも見えたので10年ぶりの対面です。このタワーを建てた日々のことは忘れません。
ここからアブダビまでは土地勘があります。ジャバルザンナの工事で毎日通った道です。タアリーフのドライブインも、ほぼ昔のまま。懐かしい。ここでやっと昼食。



レストランの人もアラビア語が通じません。まったく通じません。英語だけです。UAEも昔はまだアラビア語の世界だったのに、今はもう英語の世界になったのですね。。。
●