The Redang Telegraph

2014年02月01日

最初の休日

マレーシアでの最初の休日。もちろん、観光地!
じゃーん!ハーレーダビッドソン・マレーシア!

IMG_0577.JPG

最初の観光地として、ここに来る人は滅多にいないと思いますが、ハーレー乗りだと、ごく普通の行動です。フェイスブックに「まっさきにHDに行ったよ」って書き込んだら、「なんとクラッシックなアクション」というコメントが付いたぐらいです。

IMG_0561.JPG

まあいいです。去年HOGワールドワイドでマレーシアがなんかの開催地になって、HOGマガジンに写真が載っていたのでなんだか見覚えがあるというか、懐かしい建物です。

IMG_0585.JPG

さっそくハーレー乗りと楽しいひと時、、

IMG_0582.JPG

ここは建物の外にカフェがあります。マレーシアのオープンエア好き全開ですね。

IMG_0562.JPG

IMG_0607.JPG

IMG_0605.JPG

さっそく、ご当地グッズの買い物。私はチャプター・マグカップ。マレーシアは全国でひとつのチャプター「マレーシアチャプター」だけで都市ごとにはありません。

IMG_0584.JPG

そのほかにも、サウジで見ないレインブーツカバーとかあるし、興味深い!

IMG_0590.JPG

IMG_0567.JPG

IMG_0576.JPG

IMG_0574.JPG

今年の9月にはSEAHOGというナショナルラリーがサバであるそうです。うーーん、何とかして出たい。でもバイクはどうするか、、、

IMG_0581_1.JPG

びっくりしたのは、110年記念モデルがいっぱい在庫されてあったこと。スポスタもウルトラも、記念モデルが全部あった。実は、日本で探したんだけど販売と同時に売り切れたとのことで、全然見れなかったのだけど、ここに、こんなにあるとは、、こげ茶色の独特の色が、、よだれが出そう。

IMG_0573.JPG


ハーレー乗りのおじさんがショップを案内してくれました。ともかく、お金持ち相手だし、きれいで広大な敷地です。こちらがガレージ

IMG_0594.JPG

その後ろが中古車販売、、というか、?

IMG_0596.JPG

なんなんだ?ローキンとウルトラばっかり、それ以外は無い!もっと安い奴はないのか?しかも、CVOとかばっかり。中古というより、「超高価な年代もの」販売というべきでしょうね。

IMG_0597.JPG

訊いたら、マレーシアではツーリング系の販売が9割だそうです。よって、中古もローキンとなるわけです。ソフィテルも見ない、みごとにツーリング系の世界、、

そして、その裏がワークショップ。おお、やってる、、ここらへんは世界共通の臭いです。

IMG_0601.JPG

マレーシア最初の休日を満喫しました。

IMG_0609.JPG

また来ます!

IMG_0589.JPG



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック