The Redang Telegraph

2014年03月16日

TAIPINGタイピン行5

生き物がひとつみつかると、ほかも続々見つかり始めました。もしかしたら3時ぐらいになっていたせいもあるのかもしれません。

ひきつづき、超小型のシカ。Grater Mouse Deer

IMG_5540.JPG

そして極小のネズミジカ、本当にネズミぐらいの大きさでびっくり。Lesser Mouse Deer

IMG_5614.JPG

お猿さんのなかまたち

IMG_5476.JPG

IMG_5483.JPG

マレークマ

IMG_5526.JPG

マレーカワウソ

IMG_5492.JPG

マレーバク

IMG_5561.JPG

マレーの虎、ハリマオ

IMG_5606a.jpg

マレーオオコウモリ

IMG_5538.JPG

馬来長吻鰐(日本語不明)、、しかし、お腹が他人事ではない、ダイエットしないとワニのようになってしまう(というか、既に、、)。

IMG_5485.JPG

同じワニでも、手前の太いのがイリエワニです。奥が長吻鰐ガリアルです。両方ともマレーシアにいます。

IMG_5490.JPG

マレーシアにもいる普通の猪、

IMG_5513.JPG

と、固有種のマレーイノシシ。マレーシアとつくと白い毛が追加です。

IMG_5517.JPG

マレーのゾウ

IMG_5551.JPG

有名なマレーシア野牛のガウル。これも白い毛が追加ですね、

IMG_5562.JPG

IMG_5566.JPG

ふーー、このへんで疲れた、、しかし、先は長い。まだ空港にも行ってないし。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック