The Redang Telegraph

2015年06月15日

Kayak in firefly Sanctuary river 蛍保護区でのカヌー(上)

Kayak in Sungai Chukai / Sungai Ibok in Chukai where firefly sanctuary is.
1艇目が空気室ピンホールのため、2艇目「ダッキー2号(仮称)」がデビューです。しかも、場所はいつものSungai Cheratingではなく、なんでトレンガヌ?いくらでも川があるのに、なんで高速に乗って時間をかけて行ったのか?それはそれは話せば長いことですが、短く言うと、

まずここはKg Yak Yahという村です。非常に有名な「蛍保護区」なのです。

IMG_7578a.jpg

毎年、6月になると蛍が乱舞するので有名な場所で、私ももちろん蛍の乱舞が見たいです。

IMG_7576.JPG

実は去年ここに来て、あまりの寂れように「あー、今はラマダン時期だから誰もいないのかな」とか「平日夜はやってないのかな」と思ってました。それで今年はラマダンが始まる前の土曜日の夜、しかもスクールホリデー中という「この時期をおいて人が集まるときはない」という必勝の日に訪れました。。が、全く人影はなし、しかもボートは陸にあがったまま、、、

IMG_7581.JPG

しばらく待ちましたが、誰も来ない、、だけじゃなくて、そもそも蛍が飛んでない。蛍が一杯いるのはこの船着き場からSungai Ibokというところに行ったところですが、去年は確かに数は少ないけど蛍はこの船着き場にもいました。が、今年は一匹も飛んでない。時期が早かったのか??それとも遅かったのか??わからん。

これからラマダン時期になり、ますます誰も来ないことが予想されます。ショック、、せっかく蛍保護区にいて、蛍の乱舞が見られると思ったのに、、残念すぎます。しかし、私は超あきらめの悪い男。誰も蛍を見に川下りをしてくれないなら、自分で見に行こう!飛ばぬなら、飛ばせて見せよう、ほととぎす。

1453291_1106255209401358_49577592844446905_n.jpg

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック