The Redang Telegraph

2016年04月23日

Do "outstanding list" 「時間があったらやる」をやる

Almost completed the list of "Do if I have a time" today.

IMG_1741.JPG

忙しい毎日に追われ、平日の夜は疲れ切って寝るだけ。やることは後回しに山積みされていく。
(平日はジョギングを2回に増やしたし、あとは水泳とバイオリン、週末は自転車とバイク遠乗りで、くたくた。どれもこれも汗ですごいので、洗濯は毎日するのは必須。月曜日の夜なんて筋肉痛で体がもはや動かない状態。)
こうして、後回しにされていくのがほとんど「メンテナンス系」。マレーシアもダイビングシーズンが始まっているから、機材のチェックしないといけないし、先週はシンガポールに行って水中カメラ系もアクセサリーも買ったからちゃんと動作確認しないといけないし、自転車もバイクもメンテが必要。うーーーん、どれもこれも時間がない!

それで、今日は「時間ができたらやろう」を一気呵成にやり遂げる日!
ダイビング機材、、そっか、前のシーズンのとき放りこんだままのものや、壊れてたのに修理しなかったものが、でてきた。そして、水中カメラ、、、

IMG_1732.JPG

ドームは今回が初登場なので、カバーに紐つけないといけないし、シンガポールで買ったムービーライトはアームに上手く嵌らないじゃないか!なんで?四苦八苦して、つけるけど、、重い。ベースにカメラとストロボとムービーライトをつけて、ワイドレンズにドーム付けると、すんごく重い。ありえんぐらい重い。ボートに上がるとき傷つかないように、何か考えないといけないなあ。とりあえず、何枚か試し撮り。

IMG_1733.JPG

インラインスケートのウィールは一旦新品にしたけど、回りすぎて怖い。だから、古いウィールに戻して、えーっとあとは自転車。後タイヤのチューブがなんか調子が悪いので、空気が抜けたりはしてないのだけど、とりあえず交換。そして、試し乗りで50キロほど、、、

IMG_1743.JPG

しかーーし、チューブ交換のスキルが下手くそで、パンク。タイヤにチューブを挟み込んでしまった。またもや、チューブを交換して、自転車屋さんに駆け込み、ついでにチェーンも新品に。

IMG_1738.JPG

そのあと、こんどは前輪タイヤがおかしくなって、再び自転車屋さんに駆け込み、タイヤ交換。うーん、思わぬ出費となってしまった。こうして、機材や機材や機材や機材のメンテナンスをして、最後にバイクのカスタム。と、言っても排気音を大きくするような暴走族系なのは苦手(そもそもメットにつけたスピーカーで音楽を聴きながら走るのが好きなので、排気音なんて全くいらない。なければ無いほうがいいぐらい)。渋滞で車列をすり抜けるとき用に、青いライトを自作。とりあえず、ガムテープでつけてみたけど、良い感じ。

IMG_1731.JPG

あとは、、、まだまだあるけど、「時間があったらやる」リストをほとんど消化。ふーーー、やっと。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック