この間のコンサートのチャリティ目的がマレーシア語で良く分からなかったので、google翻訳をしてみました。誰もが知っているとおり、変な訳しか出てこないのですが、雰囲気は伝わるかな?
「学校インフラの上昇レベル。特に女子学生は、男は言った、言ったと言った教師」
哲学的すぎる、、チャリティの目的は学校の施設の修理改善だと聞いていたので、最初のフレーズはちゃんとしていると思う。でも、次のフレーズはさっぱり、、
、、、ん?よく見ると翻訳がインドネシア語になってた、、 さっそく、マレーシア語に変更
「アップグレードされた学校のインフラ。トイレ、特に女の子、そして男子トイレ、トイレの先生」
ほお、インドネシア語ではわからなかったけど、マレーシア語ではわかる。学校の修理で、ペンキの剥がれ、あっちこっちの戸が閉まらない、といった問題は多いけど、一番困るのはトイレが壊れていること。こればかりは、我慢して使うものではないので、真っ先に修理したいところですね。
教師用トイレの修理はできるけど、トイレの先生の修理は無理だと思う。
○