KLマラソンの結果というかレコードを書いたのが8月。
http://inlinedive.seesaa.net/article/441000761.html
「KLマラソンのほうは、記録がでません。それで着けてたガーミン時計でチェック。38.55km走って(あと3.64キロ。もう少しでゴールだったのに悔しい)、6時間19分39秒、平均1kmあたり9.51分。ラップタイムをみると10キロで79分、、ちょっと不満足な記録。ハーフマラソンにあたる21キロで181分、、ラマダン前のKuanan Half Marathonより数分遅れているものの、まあそれほど悪くない。つまりハーフマラソンの時点で3時間丁度ぐらい。」
今回シンガポールマラソンでガーミン時計の記録できたのは36キロまで。そこで電池が切れました。今回のシンガポールマラソンは、36キロ走って5時間42分53秒。平均1kmあたり9.51分。なんと!KLマラソンと小数点以下まで同じタイムとは。ラップタイムをみると10キロ地点で、77.74分。ハーフマラソンにあたる21キロで176.23分。
10キロまでについては、最初の5キロまでだとKLマラソンのほうが早かった。周囲につられて飛ばしたので残りの5キロでへたばったということか。SGマラソンのほうが1分早かった(まあ、おんなじだよね)。ハーフマラソンでは今回のほうが5分早かった。でも、平均1キロ当たりのスピードが今回と前回が同じというのは予想外。今回のほうが早かったとおもったんだけどなあ。
まあ、いい。痩せよう。
○