下の表はWikipediaが出典です。
https://en.wikipedia.org/wiki/States_and_federal_territories_of_Malaysia


車のナンバープレート。日本だと漢字やひらがなで登録した場所の名前が入っているけど、マレーシアは?ちなみに、サウジでは番号はランダムで番号から地域はわかりませんでした。
マレーシアのナンバープレートはこんなになってる。ローマ字の最初の文字が州を表してます。州の頭文字を使いたいのだけど、同じ文字が重なりすぎ。PとSは4つもあるよ。
ジョホール J
クダ K
クランタン D (Kはクダに取られてしまった)
マラッカ M
スンビラン N (州の名はNegeri SembilanだからN?)
パハン C (いっこもCなんてつかない、四者が争ったP争奪だけど、思いっきり負けたわけだ)
ペラ A (Pの争奪に負けた組。まあAでいいか、、)
ペリス R (パハンと同じぐらいのP争奪負けっぷり)
ペナン P (P争奪の勝者。さすがペナン、強いよね)
サバ S (スンビランがNを取ってくれたおかげ?S争奪の勝者)
サラワク Q (S争奪に破れて、サラワQで首都はQチン、、から?)
セランゴール B (こちらも四者が争ったSだけど、王者の余裕からSをほかに譲ったのか?)
トレンガヌ T
クアラルンプール W/V (ついに一つの文字では足りなくなった)
ラブワン L
プトラジャヤ PutrajayaあるいはF (プトラジャヤナンバーの車なんて、車によりけりだけど高級車だったら特別すぎてぶつけたら絶対駄目だと思う)
●
ラベル:マレーシア