The Redang Telegraph

2017年02月02日

Lion Dance マレー系の獅子舞

Chinese New Year is much more popular in nation wide.

FD88C521-8033-4744-84A7-54EAD23AEFAA_1.JPG

新年といえば獅子舞。
マレーシアでは長らく中国正月といえば華人のお祭りというイメージ。で、それは今でも大筋はそのままです。でも、今やお正月を祝うのは華人だけじゃありません。もともと、ベトナム、韓国、日本といった華人文化の影響を受けたところはお正月を祝っているし、マレーシアだってお祭りにはみんなで楽しみたい!

獅子頭に入っているマレー系のヒジャーブを被った女の子。かわいい姿が写真に載ってました。もちろん、イスラム教徒です。実のところ、私はこれまで獅子舞の楽器担当として多くのインド系、マレー系の人たちを見たことがあるし、いいなあと思ってましたが、獅子担当にもいるのですね。案外外から見えないからわからないだけで、もっと居るのかもしれません。

、、、、ということで、何が言いたいかといえば、「私もやってみたい」です。獅子舞は街に「獅子舞教室」があってかなりの練習が必要だし、中にはアクロバットもかくや、という獅子舞もあるけど、初心者でもできる獅子舞はないかなあ。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック