The Redang Telegraph

2017年02月17日

Water Fall マレーシアの滝遊び

Visiting Water Fall. Popular Malaysian Recreation.

IMG_7133.JPG

サウジアラビアでファミリー向けリクレーションといえば、「砂漠でのキャンプ」。春先になると砂漠に一斉にテントが広がり、夜を徹してバレーやサッカー、バーベキュー、走り回ったり、この砂漠のキャンプを待ちわびて春が来るのを楽しみにしている子供たちは大勢います。

マレーシアのファミリー向けリクレーションといえば「滝あそび」。さすが、砂漠と熱帯雨林という違いがそのままでてますが、環境をうまく遊びに繋げているところは一緒。アウトドア好きというのも一緒。ある意味、世界的に昔からのお楽しみといえば、今風に言うところのアウトドアライフなんでしょう。

IMG_7155.JPG

マレーシアで「滝に行こうよ」、と、誘われたら?白糸の滝とか、養老の滝とかをイメージして、カメラもってトレッキングシューズもって、寒いかもしれないから上着を用意して、、、とかじゃないです。滝といえば、水着!サンダル!虫よけスプレー!バスタオル!

それにバーベキュー。ともかく燃料と食べ物を持っていけば、炉は既にあることが多いです。

IMG_7131.JPG

子供たちはともかく、川に飛び込む。

IMG_7150.JPG

大人は食事のしたく、、

IMG_7128.JPG

美味しそうな匂いも、、

IMG_7139.JPG

ファミリーだけじゃなくて、若者も連れ立ってくる

IMG_7147.JPG

テントが無くても、家族用のシェルターはそこら辺にいっぱいあるし、そこから川まで徒歩30秒

IMG_7144.JPG

川遊びに飽きたら、そこら辺じゅうを探検してもよし。

IMG_7142.JPG

IMG_7132.JPG

川向こうには風情のある吊り橋がいいですね、おっと、これは使用禁止?

IMG_7130.JPG

あたらしいのは、こっちか、、

IMG_7136.JPG

滝遊びといっても、滝が見えない。というか、本当にあるのか?という気もするけど、元気な人はテクテクあるいて上流の滝を目指しましょう。そこまで元気の無い人は、このへんで十分。レストランもあるし、、

IMG_7124.JPG

トイレもあるし、

IMG_7148.JPG

管理事務所もある。

IMG_7149.JPG

ゴミ箱もあって、いいかんじ。今は日本と同じく、「ごみは持ち帰りましょう」運動も行われてます。

IMG_7153.JPG

マレーシアに来たなら、滝遊びのチャンスを逃す手はないです。泳いでよし、水浴びよし、バーベキューよし、散策よし。ひんやりとした森の空気につつまれて、、なんだっけ、そうそうマイナスイオン効果(?)ですね。森林浴という言い方もあるかも。水が冷たいのが好感度高いし、やっぱり自然との一体感は抜群です。

IMG_7137.JPG

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック