The Redang Telegraph

2017年05月12日

China Town in KT 2 壁画で町おこし

Strolling around the town.

IMG_2078.JPG

唐人街は派手な門のある通りと、海側の散歩道に面した通りの2本の道路があります。お店によっては、中華街風門のある通り(表通り)と海岸通り(裏通り)の両方に入口があって、両方からお客が入れるような作りになっています。

海岸通りはより人通りの少ないほうですが、去年あったトレンガヌバイクミートは、こちらに面したPulau Warisanでありました。会場はもともとイベント広場でなんにもないところです。今回行ったときは移動遊園地が来てました。

IMG_2080.JPG

さすがに、裏通りというぐらいで、こちらにお店の入り口があるところと、締め切りになっているところが半々ぐらい。ただし、壁画でいうと、締め切りや壁になっていることが幸いして?より壁画で埋め尽くされています。しかも、海岸通りで車通りはあるし、Pulau Warisanから遠望でき、きれいに見えるし、見栄えはする。

IMG_2076.JPG

お店の裏口はこんな感じで、いい感じに庶民ムードもでてる。

IMG_2075.JPG

それに表通りは商売ものでぎっしり詰まっているけれど、こちらはスペースが多くて3Dものも多い。

IMG_2082.JPG

IMG_2085.JPG

ながーーい壁画もあるし、題材も唐人街に相応しいのもあるし、

IMG_2081.JPG

トレンガヌに根差したものもあるし、

IMG_2073.JPG

なかなか、見どころが尽きません。

IMG_2083.JPG

では、ぐるっとまわって、表通りにいきましょう。

IMG_2087.JPG

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック