The Redang Telegraph

2017年05月22日

SCKLM 2017 KLのマラソン 1 大会前日

Standard Chartered Kuala Lumpure Marathon 2017. A day bofore the event.

DSC00303.JPG

今年もまた来た、スタンダードチャータード・KLマラソンです。2014, 2015, 2016, 2017年と4度目。でも、1度は悪天候のため大会中止となっているので本大会ですと3回目ですね。いつもと同じく、KLに着く前、ベントンで、まずはバナナ購入、、勝利祈願のドリアンは食べません。上手くいった暁には帰りに食べましょう。

BA5D8C85-B8E7-4C42-B0EA-8F8900150617_1.JPG

そしてホテルにチェックインして、電車でレースパックを受け取りに行きます。今回はいつものホテルが予約できなかったので、場所は近いものの初めてのホテル。レースパックの受け取りはKLCCのコンベンションセンター、、、どうして、ああも、毎回レースパックの受け取り場所が変わるのだろうか?わからん。とはいえ、恒例のビブ受け取りセルフィー、、、ここら辺が一番ニコニコしているところ。走った後は疲れてとても笑えないので、笑っているのはイベントの前だけ、、

DSC00267.JPG

もし、ゴール後にこんなことしている人がいたら、すごい猛者だと思う。私はゴール後はすぐにファーストエイドポストに直行だけど、、

1D065C20-56FE-4606-8611-337E97692282.JPG

この写真は今年の大会のランニングシャツ。去年と同じく脇が大きく開いたモデル。なんだって、2014や2015と同じように、普通のタンクトップじゃないのだろう、、嫌だなあ、、ということで、今年もイベントのランニングシャツは着ません。どうにかならんもんだろうか。

おお、いつもの看板。いつもどおり、名前を探す、、

DSC00277.JPG

ゼロのところで発見。どうでもいいけど、あるとちょっとうれしい。相変わらず、日本人の名前は多いです。私はマレーシアに住んでるから参加するのであって、日本にいたらわざわざマレーシアまで行かないと思う。でも、日本ではこのマラソン大会のために旅行会社がパックツアーまで組んでいる、しかも数社も、、すごい。そこまでして、マラソンに来る日本人もすごいと思う。ちょっと自分にはまだ理解しきれてない世界です。

0103D36D-3D61-4E22-B6CB-B920A1AAF908.JPG

コースは去年と全く一緒だと思う、、

IMG_8712.JPG

そして、こちらは何よりも大切なチェックポイントでのカットオフタイム。非常に徹底的です。去年はこれを覚えてなくて大変だったので、今年は腕にマジックで書きます。

IMG_8713.JPG

相変わらず、協賛出店のお店がすごい人気。私も最初からボロボロになった帽子とソックスは買う予定でした。実際は、、、もっと買ってしまった、、、

DSC00274.JPG

そして、ホテルにもどって、それからスタートポイントの下見。大会当日は写真なんて撮る余裕がないし、なんといってもスタートポイントはホテルから徒歩数分だし、散歩がてら。

DSC00285.JPG

ついでに、ゴールした気になってみます。

DSC00300.JPG

寝る前に全部準備して、翌日は朝2時半に起床。なんせ、フラッグオフが4時だし。

55C50A37-B915-4804-8015-29CDBB0CF2F0.JPG

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Fitness and Health 運動部と保健室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック