When I listen the radio, I got "Yusuf Taiyoob" name again after a year. Welcome back.
私のマレーシアの情報源のほとんどがラジオ。あとは立て看板かなあ。特に立て看板の重要性は侮るべからずで、マレーシアで看板情報を無視すると大切なことがわからないです。
先週からラジオで流れる、、、ユースフヤイヨブ、、とささやく、色っぽい声。ああ、今年もラマダーンの時期がきたなあ、、という風物詩。この、無用なぐらい色っぽい声は、ナツメヤシ販売のユースフタイヨブのコマーシャルです。ラマダーンといえばナツメヤシ。逆にいえば、ラマダーンの時期以外にナツメヤシを売っているのは滅多に見ないです。
、、なんだって、あんなに色っぽいささやき声で会社名を繰り返すのだろう?このコマーシャルはマレーシアでは知らぬもののない、マレーシアで一番知られたコマーシャルといえるでしょう。
、、ということで、このコマーシャルのいろんなパロディまでYouTubeにあります。クオリティはそれほどでもありませんが、ものすごい量のパロディ。いくつか厳選しました。パロディのパロディまであるような気がするけど、気にしない。
●
2017年05月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック