The Redang Telegraph

2017年05月29日

Taqiyah タ-キーヤ、それも迷彩柄

There are many Islamic goods selling around Masjid Jamek.

DSC00281a.jpg

マスジドジャメ駅の周辺は、イスラームグッズ屋さんが一杯。

DSC00278.JPG

かわいい小物もあるし、かわいいか微妙な小物もある。

DSC00280.JPG

驚いたのが、こちら、ターキーヤ Taqiyahと通常言われているもの。うーん、マレーシア語ではなんていうのか良く分からないけど、こういうイスラーム小物はとりあえずアラビア語でOKでしょ。いろんな柄がある、おお、アズハル様式もあるではないか。タルブーシュ似のものもある。

でも、驚いたのが、、、迷彩柄がつりさげられている。。。。。いやあ、確かに帽子で迷彩柄のとかって珍しくないけど、、、このご時世、、迷彩柄のイスラームグッズは、、、ちょっとシャレにならないよ。いや、そこまで深く考えずに、普通のキャップやハットでアリなら、ターキーヤでもあって不思議はない、、と思わないといけないのかなあ。深読みし過ぎてはいけないのかなあ、なんか、ちょっと防衛的発想になってる?でも、イスラームは平和を教えているのだから、やっぱり、迷彩柄は、いまひとつかも。

ちなみに、被っている人は見たことない。取りあえず作ったんだけど、売れてない、、んだと思う。

DSC00281.JPG

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック