The Redang Telegraph

2017年05月31日

Leafstyle 4 Ota Ota オタオタはジョホール名物

Ota Ota Johor is famous.

IMG_8766_3.JPG

オタオタはサカナのすり身を笹のようなものに塗って、火であぶって食べるもの。こういうのは確か日本にもあると思う。

これまでの葉っぱものについていえば、ナシレマもナシダガンも、炊いたご飯を葉で包み、香りをご飯につけるものと、チマキみたいに半ばできた混ぜご飯を葉っぱで包み、さらにイグサで縛って、蒸して完成するという方法がありますが、オタオタは違う。生のサカナの練り製品を笹に塗って焼く。葉っぱで包んでから調理です。
焼き蒲鉾というべきか、、。綴じ目は楊枝留めです。

IMG_8782.JPG

おかげで、葉っぱのほうに焼き目もくっきり。

IMG_8783.JPG

ちなみに、オタオタはジョホールものが際立って有名です。トレンガヌにはオタオタがなくて、似たものでサタというものがあります。

オタオタの葉っぱは堅い。これまでの、どの葉よりも堅い。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック