The Redang Telegraph

2017年06月20日

Virgin Coconut Oil ココナツオイルを買ってみた

I bought a bottle of vergin coconut oil from Farmasi.

IMG_8903.JPG

私は流行りものに弱いです。しかも、「健康」と名がついたものには、目がかーっと見開き、耳がダンボになってしまいます。そんな中で、昨今、巷になぜか広まった、ココナツオイル、、を買ってみました。

流行りものに弱いといいながら、ココナツオイルが流行ったのはちょっと前。それが、、何故今頃になって?、、というのは、そもそも流行りものそのものを良く知らないということと、「ココナツオイルが好きじゃない」ということに起因します。

好きじゃないのに、買ってみるのが、流行りものに弱い証拠でしょう。なんとなく、いろんな意味で残念です。

ココナツオイルを買ったのは、「薬局」です。そこらへんのスーパーじゃないです。そして、蓋をあけると、ぷーんと匂ってくる、、ナシランマの匂い。いや、マレーシアの食べ物全般の匂い。蓋を開けて最初に思ったのは、、、これだったら、この数年、毎日食べてる、、わざわざ、薬局で高いココナツオイルを買ってくるんじゃなかった。ということ。

だから、いまさら、ココナッツオイルなんて試す必要全然無かった。

ココナッツオイルは体に良いかもしれないけど、取り過ぎれば太るよ。実証済。体に良い?かも、本当のところよくわからん、、周囲のマレー人を見ても、健康そうな人もいれば、不健康そうな人もいるし、この人たちは毎日、三食、ココナッツオイルを取っているはずだけど、、、。

そっか、日本人のほとんどはココナッツオイルなんて普段とらないからこそ、流行りのネタになるんだ、、しかし、、、ふー、、無理してココナッツオイルを、、しかも、フィリピン産のココナッツオイルを買ってしまった。マレーシアは売るほどココナツがあるのに、なんでフィリピン産があるのかも不明。

取りあえず、、ココナッツオイルでうがいをやってみた。まあ、1か月ぐらいたたないと結果はわからないだろうけど、そもそもココナッツオイルの匂いが好きじゃないのに、わざわざ、うがいするのもなあ。

つい、買ってしまったけど、それは数年ものあいだ毎日食べて結果もわかっているものだった、、。しかも、高かった、、しかも、マレーシア産じゃなかった、、、しかも、匂いは好きじゃない(って最初からわかってた)、、、しかも、、、

いかに、自分が流行りものに弱いか、健康と名がつけば目がくらむのか、よくわかった。
まだまだ、ひと瓶、目いっぱい残っている。どうしよう。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Fitness and Health 運動部と保健室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック