6月のレダンビーチはいつもと同じく快調なのですが、今回は風向きのせいかクラゲが多めでした。いつもは一匹もみないのに。いや、これは、ひょっとしてクラゲが主食のジンベエザメに出会えるという前兆か?
、、、と思ったのですが、ジンベエザメには出会えませんでした。2週間前には出たそうですが、、、
毎日雨が降ってビーチの透明度はいまひとつ、だから珍しく多いクラゲの写真に没頭。
珍しくといえば、ビーチで、クラゲを両手で掬ってセルフィーをしている大人の女性が何人かいました!もちろん、素手。この人たちは中国内陸部からの観光客なのかなあ、クラゲが刺すとか知らないらしい。クラゲに頬ずりしているのを見た瞬間息が止まりそうになったのですが、案外平気そうです。さんざん、クラゲをおもちゃにしてたけど、大丈夫なのだろうか?わからん、理解の範囲を超えてる、、というか、クラゲは刺す生き物だって誰も教えてあげなかったのか?
なんかすごいものを見た気がするのだけど、その後どうなったのか知りたい。
●