この間ラジオを聴いていたら、ネスレの高コルステロール対策飲料のコマーシャルやってました。コマーシャルの中では、いかにマレーシアがコルステロールにやられているか細かい説明も。コマーシャルによると、高コルステロールはマレーシアの国民病らしいです。オメガ3を飲んで高コルステロール退治!みたい。

ふーむ、、、いかにも、コルステロールの高そうな食事がレストランで並んでるし、もう本当に揚げ物天国マレーシア。マレー食、インド食系のレストランでは野菜は本当に少ないです、、だから野菜をとるには華人系のレストランにいかないといけません。あるいは野菜の多い家庭料理をきちんと食べるとか。
ちなみに、コルステロール対策に良いとされる豆乳ですが、マレーシアの豆乳は単なるジュース。糖分が高すぎて糖尿病になるから控えようという保健省かなにかもポスターを見た記憶があります。やっぱり、あんだけ甘ければいくら豆乳が体に良いといっても、糖尿病を引き起こすのであればダメダメでしょう。
こちらは、ツナ缶にオリーブオイルを入れて、オメガ3!背の青いサカナはコルステロール値を下げる作用があるし、オリーブオイルもいいらしいです。併せて、国民病退治ですね。苦労してますね、、って、他人事ではない、私も悪玉コルステロールを下げないといけません。
ちなみに、「日本の国民病」という文字をグーグル検索にかけると、、、でてくるのは。
「花粉症」「糖尿病」「がん」「肩こり」「腰痛」「高血圧」「貧血」「便秘・痔」「歯周病」「猫背」「慢性腎臓病」、なるほど。でも、
「仕事がつまらない」、「自分責め」というのがでてきてビックリ。おいおいおい、それは国民病か?それは、、、すごく治療が大変そう。というか治療方法が確立してない不治の病な気がする。仕事がつまらない&自分責めは、お医者様ではちょっと難しいけど、自分でなんとかすれば、なんとかなるような気がする。
●