The Redang Telegraph

2017年10月10日

Agro Resort 田舎体験型リゾート!

Agro resort is the best experience holiday in Malaysia.

IMG_2527.JPG

バイクでひとっ跳び、町はずれにでれば、そこは超田舎。

IMG_2508.JPG

マレーシアはどこでも田舎っぽいけど、そのなかでもひときわ田舎っぽいパハン州。半島マレーシア最大の州で、最も山がちで、いってみれば長野県のように面積はひときわ広いが、山ばっかり、、

、、そして、じゃーん、アグロリゾート。日本的に言えば、ファームランドとか、xx牧場とか、そういう宿泊施設付の農業体験型リゾートです。お客さんは学校単位で林間学校のように使われるか、地域コミュニティの合宿?のように大人数がデフォルト。私のように「ひとりで申し込み」というのは極めて稀で、だいたい断られることが多い。

IMG_2513.JPG

ここは、田んぼがあって、体験田植えができます。なんといっても常夏のマレーシア。田植えの時期というのは特になくて、いつでも田植えができます。ここらへんは大したもんだとおもう。ただし、のべつくまなく田植えしていると土地が痩せてしまうので、すこしは休ませないと、、、たとえば、サカナの養殖とか。

IMG_2526.JPG

田植えのほかは、ヤギの乳しぼりとか、ニワトリを追い回すとか、ガチョウを追い回すとか、フィールドアスレチックとか、そのへん。

IMG_2509.JPG

田舎っぽいマレーシアとはいえ、町の子は田んぼなんて見たことないのも珍しくないし、パイナップルがどうやって生るか知らない子だっている。だから、こういうアグロリゾートはとっても教育にとってもいいものです。

IMG_2528.JPG

もっとも、みんな大好きなのが釣り。マレーシア最大のアウトドア系娯楽です。

IMG_2518.JPG

養殖しているテラピアかナマズを釣るのだけど、けっこう楽しいし、料理だってできる。というか、アグロリゾートといえば、「サカナを釣ってバーベキューするところ」という理解の人が大半だと思うな。

IMG_2515.JPG

釣りしなくても、池のほとりのベンチでのんびりお茶しながら、本を読むとか、音楽を聴くとかでも楽しいと思う。なにも、リゾートといえば、ビーチに行かなくても、里山に行こう。

IMG_2511.JPG

マレーシアは、ほんとうにアウトドア天国。というか、他はなんもない。特にパハン州は歴史的な観光地も無いに等しいし、高原のリゾート(キャメロンとかゲンティンとかフレーザーとか)かチェラティン海岸のようなビーチリゾート、、、それ以外は里山のアグロリゾート!ほんとうに寛げます。清流が流れているリゾートでは泳げるし、超冷たい水が気持ちいい。ミルクティ色の川はカヤックやラフティングもできますが、やっぱり釣りかなあ。

IMG_2539.JPG

なにはともあれ、もっとマレーシアらしいマレーシア。里山でのんびりしよう。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | ECO and Life いのちとエコと新エネルギー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。