Sports in Sunnah is, Horse Riding, Swiming and Archery.
イスラームの聖典は良く名前の知られた「聖クルアーン」。
その次に重要とされるのが、預言者ムハンマドの言行(スンナ)をまとめた言行録「ハディース」です。ハディースの中には預言者の失敗談(うーむ、これも言行だからあるのか)まであり、、、例えばナツメヤシの雄株と雌株の人工授粉なんて本当に必要なの?と疑ったら、みんなが預言者がああ言ってるんだからと忖度して人工授粉をしなかった。で、その年の収穫ががた落ちで預言者が謝ったこととか、、。そういう失敗まで赤裸々にあるのがハディースです。ほんと、よくみんな見てるし、覚えてるよなあ、預言者になるとプライバシーもあったもんじゃない。
<乗馬>
そんななかで、興味深いのが「ムスリムのおこなうべきスポーツ!」。預言者のスンナとして有名なのが、まず、、乗馬!スンナでみんなが頑張ったおかげで「アラブ馬」とか非常に有名になりました。
我が町のルンプールの馬場は良く知られて、私もいっとき随分行きました。馬具の付け方も覚えたし、乗馬ヘルメットも乗馬皮手袋も買ったし、、、ただ、、馬が言うこと聞かない、、、プトラ!お前のことだ!
預言者ムハンマドの時代も、今も馬は高価です。イスラーム初期の有名なマディーナ防衛戦「ウフドの戦い」において、マディーナのイスラーム軍に馬は2頭だけ。昔はみんなお金がなかったのだ。だから、余裕がある人は馬を飼って乗馬に慣れて「いざ鎌倉、、じゃない、いざマディーナ」というときに備えよう。
<水泳>
そして、水泳!ムスリムが泳げるようになるのはスンナです。みんな!泳ごう!ムスリムは水着がうんぬん、、とか言って泳ぎを学ばないのはイスラーム的ではありません(たぶん)。ダイビングであれだけ泳いでるけど、潜るのも水泳の一部?と理解していいのかなあ、、、最近プールはご無沙汰だけど、また再開しなくちゃ。またトライアスロンもあるし、、
<弓術>
乗馬も水泳もやります(やった、、という過去形かも)。が、残っているのは弓術。馬が2頭しかいなかったウフドの戦いでも活躍したのが弓隊。みんな、暇があったら弓の名人になろう!今の時代にあわせるなら、弓術で体と心を育てよう!かな?精神力いるしね、、、体力もいるし、、けっこう大変なスポーツです。
ちょっと、私もこれから頑張ろうかなあ。
スンナで言われているスポーツは、乗馬、水泳、弓術。もしかしたらもっとあるのかもしれないけど、私が覚えているのはこの3つ。いまどきのスポーツは含まれてませんが、なにせ預言者ムハンマドの言行録という制約もあるし、ちょっと古典的すぎるかもしれません。でも、今でも人気のスポーツであることもたしかですね。
●
2017年10月25日
この記事へのコメント
コメントを書く