The Redang Telegraph

2018年01月08日

Wild Elephant 野生ゾウの糞発見、しかもとっても新鮮

I found wild elephant pooh

DSC03533_1.JPG

前回はパンクで完走できなかった自転車での遠乗り、、やりなおします。パンクは直したし、タイヤも交換したし、いろいろと手も加えたし、、まずは最初から。朝日が昇るころ出発

DSC03521_1.JPG

だいたい前回と同じ成り行きで目新しいこともなく、、、え!これってゾウの糞じゃないか。しかも、とっても新鮮。今朝のです。

DSC03524_1.JPG

周囲は牛の足跡ばかりだけど、これは間違いなくゾウの糞。もちろんマレーシアではゾウの家畜化は禁止されているし、そもそも生息数が少ないので野生のゾウであることは言うまでもないです。なんだってこんなところに?よく見ると古い糞もありここ数か月はこの辺にゾウの群れが入り浸っているようです。ただし、糞に新鮮な草の青さはなくて、枯れたようなのばかり、増水で追われてここらへんまで来てるのか?あんまり食事量が確保できない場所なので、こんなところにずっといると健康が心配です。

川での水浴びに入るルートも見つけたし、川からあがっていつも糞をしているところも確認。
ふーむ、牛の足跡ばかり?ゾウのは見当たらないなあ、、、でも、牛の糞なら見飽きてるぐらい知ってる。パハン州の人なら、むしろ「常識」レベル。

DSC03537_1.JPG

ゾウの糞は新しいの、古いの、いっぱい写真に撮ったけどウエブにアップするには気がひける。やっぱり、ものがものだし。ちなみに、ちょうど去年のお正月はタイのスリン県でゾウのお世話ボランティアで1週間ゾウまみれでした。特にゾウの糞の掃除は毎日の日課、、、懐かしいなあ、もうあれから1年経つのか。

もっと根性があれば、夜にゾウが現れるのを待って写真にとることもできるだろうけど望遠の夜間撮影はどうしようもなく下手なのが分かっているから無理ですね、、残念。

DSC03522_1.JPG

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | ECO and Life いのちとエコと新エネルギー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。