スマトラに行っている間、部屋にエアコンがあったホテルはたった1度だけ。あとはエアコンどころか、天井扇すらありませんでした。なんといっても標高1000mのところだし、エアコンがなくても年中涼しいのでしょう。
スマトラ最終日、、「これでマレーシアに帰ったら、きっと暑くて大変なんだよなあ」とか思いながらマレーシアの自宅に帰り着くと、、、寒かった。しかも、私がいない間にほとんど床下浸水ぐらいまでの洪水もあったみたいで、建物中の絨毯の引きはがし作業が行われてた。
、、、どうやら洪水とかで大変だったのはスマトラだけじゃなくて、もう、このへん、東南アジア南部一帯全部だったらしい。しかも、寒いし、、、エアコン要らない。。ということで、エアコンは切りました。
、、、が、思わぬ問題が発生!部屋干しの洗濯ものが全然乾かない!
そっか!これまで洗濯物がサクサク乾いていたのはエアコン君のおかげだったんだ、、いや、確かに、考えるまでもなくその通りなんだけど、洗濯ものを乾かすためだけにエアコンをつけて、部屋でフリースの重ね着をするのも嫌だしなああ、、
友達に訊いたら、、「コインランドリーの乾燥機にかけたら?」ということ。ああ、そういう手もあったなあ。うーむ、、、しばし、対策を考え中。一番いいのは、気温がさっさと上がってくれること。暑がりで寒がりな私としては、いままでマレーシアの気温が上がって欲しいと思ったことはこれまで一度もなかったけど、今は切実に気温があがってほしい。そうすれば、心おきなくエアコンがかけられるのに。
●