The Redang Telegraph

2018年02月09日

Harley Davidson PJ Chapter 新しいハーレーのチャプター始動。うーん、やっとここに落ち着いたか、、

Harley Davidson Petaling Jaya Chapter @ Malaysia

2.jpg

去年でナザワールドのハーレー代理店権が消滅。そして、今年からガスケットアレイがハーレーのマレーシアの正規代理店。。。なんだけど、チャプターはどうなるの?

私が入ったときは、HD Malaysia Chapterだった。マレーシアで唯一だし、マレーシアチャプターっていい名前だよね、、と思ってた。ちなみにチャプターはHOGハーレーオーナーズグループというハーレー所有者でつくるバイク愛好団体。それのマレーシア分隊というところかなあ。そしてチャプターのスポンサーは正規代理店なので、代理店(支店もOK)毎にチャプターがある勘定になります。

が、、去年はチャプターと代理店との折り合いが悪くなり、代理店はいきなりマレーシアチャプターを解散。原因は代理店がスポンサーらしいことをやらずにいたから。まあ、世界中にはありがちな話です。

それで、代理店はクアラルンプールチャプターを新たにつくった。本当はマレーシアチャプターの名義変更なんだけど、旧マレーシアチャプターの運営陣を全く排除してしまったのだ。ついでに、クアラルンプール分隊の他に、ペナン分隊とジョホール分隊もつくって3分裂。あ、旧マレーシア分隊も含めると4裂か、、

、、でも、チャプターメンバーで内紛があったわけではないので、メンバー内の交友関係はそのまま維持。でも、組織は分裂、、、旧マレーシアチャプターはナザワールドに対して法廷闘争にでたのだけど、、、(メンバーに弁護士とかいっぱいいるもん)

代理店は旧マレーシアチャプターに対してスポンサーらしいことをやらなかっただけでなくて、ハーレー本社にたいしてもダメダメで結局、ナザワールドの代理店権は失効、、ということになりました。これで、ナザワールドと旧マレーシアチャプターの確執も自然消滅。ついでにナザワールドがスポンサーとなったクアラルンプールチャプターも解散です。たぶんジョホールもペナンも解散ですね。チャプターはあくまでも代理店権にくっついてるから。

、、で、あたらしく代理店となったガスケットアレイ。おめでとう。ともかく、HOGメンバー内のマレーシア分隊か、クアラルンプール分隊かというもやもやしたものも解消。で、新しいHOGチャプター名は、、

HOG Petaling Jaya プタリンジャヤチャプター、、、

なんてこった、、、手垢がついた過去の名前を引きずるのは良くないにしても、、
マレーシア>クアラルンプール>プタリンジャヤ、、って名前の示す範囲がどんどん狭くなってきてる。おいおい、私みたいなクアンタン者にとってはますます違和感のある名前。ま、いっか、小さくなれば、あんまりもうどうでもいいか、、になるしね。

こんどは、最初の大集会に行かなきゃ、、、

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Motorcycle Touring バイクとツーリング日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。