The Redang Telegraph

2018年02月18日

Indoor Sky Diving @ KL マレーシアのインドアスカイダイビングは「エアライダー」。まだまだ開店したばかりで綺麗。楽しいよ

Visited AirRider” @ 1Utama,Damansara.

IMG_0314_1.JPG

ゲンティンのGenting Sky Ventureというインドアスカイダイビングが閉鎖されて3年。閉鎖というか、建物ごと無くなってしまったんだけど、、、、閉鎖されるときは「来年この場所で再会される」と言ってたけど、、結局再建されず。ログブックが手元にないから何回ぐらい飛んだかわからないけど、、、これが懐かしいGSVの時の写真。今考えると服がヨレヨレ、、

IMG_3445-1b085-thumbnail2.jpg

そうして今年に入って、ダマンサラで新しくインドアスカイダイビングがオープン。

IMG_0264_1.JPG

さっそく飛びに行きます。

IMG_0284_1.JPG

受付はこちら、、洒落たショッピングモールに入ってるし、ともかく綺麗(まあ、開店したばかりだし)。

IMG_0258_1.JPG

予約を確認して、次は着替え、、サンダルで来る人も多いから靴もある。

IMG_0275_1.JPG

IMG_0276_1.JPG

ヘルメットを被って、ゴーグルをして、、、ヘルメット、、ちょっと小さい。私の頭は大きいのです。頭の出来が違うのです(たぶん)。

IMG_0277_1.JPG

そして、ビデオでの講習がちょびっとあります。一緒に飛ぶ仲間は、、、ちびっこばかり。うーん、こういうの慣れてるけど、、バイオリン教室と一緒だね。こうなりゃ私はちびっこの範疇だと思う。

IMG_0313_1.JPG

こうして、久しぶりにトンネルに入ります。以前に入ったのは、去年の日本で。埼玉の新しくできたインドアスカイダイビング「フライステーション」以来。これが去年の10月だから、なんと前回から3か月で飛んだわけだ。頑張るなあ、、自分。

22853441_1909598385733699_3304539267336881379_n.jpg

飛んでる写真はないです。無くていいです。風圧で変な顔になってるのわかってるし、、そういう意味じゃあ、フルフェイスヘルメットがインスタ的にはいいかも?

IMG_0310_1.JPG

楽しかった。係りの人とかインストラクターは3年前のGSVの人は全くいませんでした。全員が新しく見る顔。GSVで、あれほど再会を誓い合ってたのに、、残念。でも、またここでは新しい人たちと上手くやっていけそう。楽しまなくちゃね。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Fitness and Health 運動部と保健室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。