The Redang Telegraph

2018年03月17日

HD Pahang CNY Meeting 今年最後の新年会になると思うけど、3月半ばでもまだまだ新年会。地元のバイク仲間で新年会。お正月ムードはさすがに随分薄れているけど。

Happy CNY party mmm, after a month. OK lah. Jom Fun.

DSC03851_1.JPG

中国正月から1か月、、、地元ハーレー仲間から「中国正月を祝うよ!」というお誘い。え?ふつうのミィーティングじゃなくてお正月のお祝い?それはまた、、1か月ほど遅れてるような気もするけど、きっと気のせいでしょう。お正月を祝おう!

IMG_2123_1.JPG

場所は昔ガーディンホテルといって、今はものすごく長い名前になったところ。だからSNSで文字数をセーブしたいときは昔の名前で連絡したほうが便利。もう、いったい何を考えて長い名前を考えるのだろう?

私はミィーティングの前に用事があったので、デモ走行には参加せず直接ホテルに行ったら、、もう、みんな居た。珍しく日本人が最後に来たミィーティング。人によってはマレーシアってみんな適当な時間にしか集まらない、時間通りじゃない、、という人がいますが、それは人によりけり。私の周囲のマレーシア人はほとんどみんな時間厳守で、気を抜いた私が最後、、とかも、ままあります。

とりあえず、セルフィーの嵐。本当に久しぶりにこれだけの人数が集まりました。うーん、珍しい。滅多にないです。。。。というか、私があんまり参加しないからなのかもしれない。

IMG_2115_1.JPG

平均年齢はどれぐらいだろう、、、半分ぐらいは定年退職組だしなあ、、時間通り集まる時間厳守組が多いのは年配者ばかりだからなのかもしれない。ちなみに、ハーレーはもともとが値段の高いバイクなのに、マレーシアでは税金の関係で、日本で買うより倍の値段です。だから、本当に経済的に余裕のある人しか乗れません。若い人はあんまり買えない、、

IMG_2120_1.JPG

IMG_2114_1.JPG

ともかく、私も新しく入手したPJチャプターのエンブレムつけてる。このメンツでは私だけかも。

IMG_2116_1.JPG

レストランは中華系だけど、、しかも中国正月を祝う集まりなんだけど、、なぜかマレー系食事。美味しいのだけど、けっこう味付けが濃い。

IMG_2110_1.JPG

IMG_2108_1.JPG

ひとしきり話が弾んで、、

IMG_2111_1.JPG

食べて食べて食べて、、

IMG_2102_1.JPG

、、、で、お茶は別のところ、、ということで、バイクで移動

IMG_2129_1.JPG

お店はインドラマコタの有名なインド料理屋さん。

IMG_2134_1.JPG

有名はいいのだけど、すでに満席、、客の数が半端ない。でも、ハーレーのツインエンジンを轟かせて来たわけだから、とりあえず駐車

IMG_2133_1.JPG

そうこうしているうちに、席が空いて30人ぐらいが座れるスペースができたので、飲み物を注文

IMG_2135_1.JPG

最初のところから、この二次会(というのだろう、お茶会)に参加せずに帰ったメンバーもいるから、もともとは40人ぐらい集まったのかなあ。クアンタンは小さい町で、思わぬところで思わぬ人に出会ったりするけれど、一堂に会するというのは滅多にないです。確かに、お正月に相応しい。

、、でもって、メンバーはほぼ全員マレー系というのが特色といえば特色ですね、、もっとインド系も華人系もいるのだけど、この日はどうしたことか?しかも、中国正月なのに、、、。この会はハーレーのMC(モーターサイクルクラブ)なので、最近バイクをハーレーからBMWに乗り換えた人達は、、やっぱり来てなかった。遠慮せずに来ればいいのに。

最近、乗り換えが多くてクアンタンのハーレー人口は減るばかり、、

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Motorcycle Touring バイクとツーリング日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。