Maintenace for UW camera base and frame joint for smooth moving.
ラマダーン月の週末。特に用事のないお休みの日はどうするのか?私はこれまで週末といえば予定をぎっしり入れる派でしたが、さすがにラマダーン月はスカスカです(たぶん)。今日なんて、なんにもすることがない、、、ってことないか。
こういう日は、いままでやろうとしてやらなかったことの一斉棚卸日。。今日は水中カメラのアームのお手入れ、、とくにジョイント部。ものすごく回りにくくなってたりしています。
みると、アルミに錆がでてる。アルミは電気に弱くて、電流がちょっとでも流れれば腐食が始まります。でもって、電解質に最適なのが塩水。水につけたらガンガン電流がながれます。。。ということで、水中にアルミを持ってはいる場合はお手入れが必要不可欠。にもかかわらず、アルミは腐食しにくいと一般的に思われているので、、メンテナンスを怠りがち。水につけて塩抜きすればいいか、、ってレベルじゃないです!きっちり、メンテナンス。
ふー、、2時間かけてきちんと錆とりしたし、回転はいい感じ。蝶ネジも軽々まわる。
こうなったら、潜りたいですよね。
潜りましょう。
●
2018年06月09日
この記事へのコメント
コメントを書く