The Redang Telegraph

2018年07月03日

Super Star マレーシアで特になんの説明もなく、いきなり「スーパースター」!と言われたら、この人のこと。ラジーニさんは、誰からもスーパースターとふつうに呼ばれていて、なんで?なんの?スーパースターか?と訊くのはウルトラ野暮。ともかく、ほぼ固有名詞化している。

Superstar Rajini, he is the superstar.......

IMG_4520.JPG

去年だか、一昨年だかは、Kabaliがヒットした、我らがスーパースター。マレーシア人俳優で一番有名かもしれない。私も映画館で見ました。

ポスターで名前をみるまで、この人に「スーパースター」以外の名前があるとは知らなかったよ。それほど、広くスーパースター呼ばわりされているのが彼で、マレーシアではスーパースターといえば、ほぼ固有名詞化して彼のことを指します(たぶん)。

えーっと、それは「若大将」といえば加山雄三、、というのに似てるのかな?彼以外に若大将は一杯いるのに、ふつうに「若大将」といえば、彼、、みたいな、そんなノリが、、われらが「スーパースター」。

でもね、、昔、こういうヤクザ映画でヒットしたおかげで、その後、どの映画も同じような役回りばかり。
どの映画をみても、違いがわからん、、状態です。

彼のファンが、、、「あんなに大ヒットしなければ、彼がやくざ役に縛られることなかったのに。あるいみ可哀相といえるよね」

、、と、言ってました。
がんばれ、スーパースター。きっと、現状打破できる何かがあるよ。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Music バイオリンと音楽と映画とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。