The Redang Telegraph

2018年10月11日

Nasi Lemak マレーシアに着いて2日目。今回は4日しかいないからナシレマは数回食べるだけ(たぶん)

Arriving at MY, then eating Nasi Lemak

IMG_6157_1.JPG

今回はほんの数日のマレーシア滞在。
しかも、心の故郷、、クアンタンに行く用はない。
ま、いっか。

到着して、まず食べるのは、もちろん国民食のナシレマ。どんだけポピュラーかというと、最初っからテーブルのうえに、おにぎりのように乗っかっているということ。お客さんは、ナシレマを食べるなら注文しないで、勝手にテーブルの上のナシレマを食べる。ナシレマ以外の料理の場合は、お店のひとに、「ロティチャナイが食べたい」というふうに注文しなければならない。もっとも、テーブルのうえにナシレマがおいてない場合は、なんだって頼まないといけないのだけど。。

IMG_6152_1.JPG

ただーし、ものすごくカロリーが高い。レマというのは油ということで、油脂分たっぷり。えーっと、同じようにナシミニャというのがあって、こっちのほうも、油ということで、じゃあ、食べ比べるとどう違うのかというと、、、、そんなの、私にわかるはずがない。
なにを食べても、、「おいしい、おいしい」としか言わない私に、レマとミニャの区別なんて、全くつきません。が、食べ物というのは、食べておいしか、そうでないか、というのがともかく基準なんで、わかったところであんまり関係ないです。

よく、ブログには食べ物の話があると見る人が増えるとも聞きますが、
まあ、私の舌にかかれば、どれもおんなじというぐらいですから、いくら食べ物の話を書いても盛り上がりに書けること間違いなし!(さいごのビックリマークが盛り上げるところ、たぶん)

ともかく、マレーシアに来たら、ナシレマです。当然です。出国審査のとき、マレーシアで何回ナシレマを食べたか訊かれるかもしれませんので、食べた回数は覚えておきましょう、、、たぶん。

IMG_6159_1.JPG


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。