The Redang Telegraph

2018年12月02日

Christmas Party @ Melody School, Makuhari 音楽教室のクリスマス会。ちびっこはとっても上手、それにひきかえ、、ふー、自分ももっとがんばらないと

Children played very good. Me ? don't ask me.

IMG_7225_1.JPG

今日は音楽教室のクリスマス会。
かわいらしいちびっこ(とはいえ同級生)に交じって演奏しました。みんな、とっても可愛い。みてるだけで癒される。とはいえ、、
ふー、私のできは良くなかった、、せっかくのパーティなのに、、まあ、しかたない。

せっかく消音器を外してちゃんと弾く練習でカラオケ屋に行って、

IMG_7090_1.JPG

たこ焼きを食べながら、練習したのに。本番では緊張して、それは大げさなほど失敗してしまった、、

IMG_7091_1.JPG

「あーー、あれは無かったことにして、もう一度弾きなおしたい」とおもったけれど、音楽とは弾いたが最後、空中に音楽は消えてしまい、もう、取り戻せません。他の芸術、たとえば、絵画とかだったら書き直せるかもしれないし、文や詩はむしろ推敲というのがあるぐらいで、なんどでも書き直せますが、、、音楽は、、どうにもならん。

きよしこの夜、、誰でも知っている曲は、とっても難しい。間違ったらそこらへんの人でも、「ああ、間違ったよね」とか即わかる。
それに、、このきよしこの夜は、、Bbメジャーの曲。

IMG_7227_1.JPG

ピアノで弾く場合はCメジャーが一般的みたいだし、バイオリンでもシンプルな場合はFメジャーが多いみたいだけど、弦楽四重奏とかだとこの楽譜のようにBbメジャーとなるようです。いままでにBbの曲は弾いたことがないけど、あんがいフィンガリングは楽(楽とはいうけど、簡単というわけではない)。むしろCメジャーとかのほうが大変だったはず。

これからクリスマスに向かって、もっと巧くなるといいですね。ともかく、緊張しないためにも、自信を持つか、場数をこなすしかないです。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Music バイオリンと音楽と映画とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。