The Redang Telegraph

2019年04月28日

Alun Alun 1 @ Jepara / Jogging in Jepara ジュパラのジョギングの聖地(たぶん)。というか、ここぐらいしかないんだけど、、ジョギングする人はマレーシア並みにいる。

Alun Alun 1 in Jepara with many jogging people.

IMG_0990_1.JPG

英語でスクェアと呼ばれる空間は、、マレーシアでDataran(広場)、インドネシアではAlun Alun(広場)です。へえ、やっぱり違うもんですね。でも、やっていることはだいたい一緒、、ジョギングです。わが田舎町の中央にある第一広場(Alun Alun 1)は、カルティニ博物館の前にあって、この町のジョギングの聖地となっています。

IMG_0070_1.JPG

4月21日の「カルティニの日」があり、インドネシアで広く祝われているジュパラの聖女。ちなみに私見ではえらいのはカルティニさんじゃなくて、彼女の二人の妹さんのほうだと思う。まあ、いいけど。特に今年は日曜日と重なりパッとしません、、この国では祝日が日曜と重なったとき、、ふりかえ休日はありません。

DSC04225_1.JPG

ともあれ、この広場では毎週土曜の朝、ジョガーであふれます。

IMG_0989_1.JPG

カーフリーモーニングか?イベントか?道路を広範囲に遮断してジョガーやサイクリストに開放している日もあります。でも、どういうアナウンスなんだろう?市の広報みてもわからない、、

IMG_0987a_1.jpg

私も朝はやく起きて、仲間入り、、

IMG_0278_1.JPG

普通に歩く人も多いですね、、でも、チームウエアに身を固めた人たちも少なからず。

IMG_0991_1.JPG

ほんとうに、思い思いで参加です。

IMG_0988_1.JPG

我が町では年に一度、トライアスロンが開催される。まあ、今年は無理だけど、自転車買って、来年は参加したいな。

IMG_0292_1.JPG

私はダラダラと5キロほど走りおしまい。こっちに来る前に痛めた左ひざが心配なので走れない。。ピッチを短くしてゆっくり、、

IMG_2868_1.JPG

土曜日と日曜日だと、だんぜん土曜日の朝のほうが人は多い。どちらにしても、朝!毎日毎日、、まあ、午後からは雨になることが多いです。

DSC04227_1.JPG

もう少ししたら、10キロぐらいのファンランを探して参加するつもり。膝の痛いの?もう、良くならずに一生痛いかもしれないから、気にしないことにします。でも、インドネシアのウエブはマレーシアと違って、英語が全然ない、、、OMG

IMG_0061_1.JPG


| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。