The Redang Telegraph

2019年09月28日

Satay インドネシアといえばサテ。もちろんマレーシアにもあるが、インドネシアのほうがポピュラーな気がする。

Satay on the road

IMG_8409_1.JPG

今日の夕ご飯は何にしよう、、食欲が全然ない。けど、お腹空いているし、口がさびしいし、なんか食べたい。え?それで、よく食欲がないと言えるなあ、、。でも、そういう食欲がないけど、がっつりなにか食べたいときというのは、時々あります。

そういうときは、お肉。うーん、このあいだの犠牲祭の可愛そうなヤギさん達をみたあと、お肉から縁が遠ざかってたけど、、、なんだかお肉が食べたい気がする。

IMG_8402_1.JPG

もちろん!ステーキ屋さんには行きません。街角には炭火のサテ屋さんがいっぱいあるのに。

IMG_8405_1.JPG

けっきょく、ヤギ肉(申し訳ない、すまん)、鶏肉、牛肉を3本づつ頼んで、、あ、お米はいりません。肉だけ、、

IMG_8411_1.JPG

ピーナッツソースをガッツリまぶして、、もちろん、スプーンでさらって食べたりする。

IMG_8401_1.JPG

あ、すみません、鶏肉3本追加、、、

IMG_8407_1.JPG

、、ということで、計12本、、それにアイスティを飲んで、、

IMG_8403_1.JPG

お値段は280円相当。ふー、満腹になるほど炭火焼肉食べて、、280円だもん。美味しいにお腹は膨れる、懐はやさしい。
いつもサテを食べることはないです、めったにないというべきか。でも、たまにだと美味しさも倍増です。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。