1回目のメンテから2か月もたたないうちに、2回めのメンテナンスを思いつきました。
さすがに間隔が短いような気がする?
以前の新車を思い出したけど、、たぶん最初の2回ぐらいは購入後 早めにやった気がする。。。ということで、引っ越した先が、ホンダのディーラーのすぐ近く、、という地の利を生かしてサービスへ行ってきました。
受付で、、最初の1回目は無料だったけど2回目も無料?って訊くと、サービスは無料だけどエンジンオイルとかは有料だよ、、ということ。
まあいいや、
さっそく裏のサービスセンターに回って、ヘルメットを置いて、、
、、そう。ヘルメットってサイドミラーに引っ掛けるのがこの国のデフォルトだけど、さすがにバイクを整備するのにヘルメットを引っ掛けておくわけにはいかない。ヘルメットは、ヘルメット置き場に置く、、
そうして、バイクを止めてベンチに座って順番待ち、、
インドネシアのお兄ちゃんたちは、マレーシアのお兄ちゃん達より平均して手際が良い。。よく働くんだよ、、
座ってメール見てたりしたら、サービス終了。エンジンオイルと冷却水、、え?冷却水?PCXって水冷だったの?これまで空冷ばかりだったから、全然考えたことなかった。そういえば、そもそもスクーターにはメカ的に何も期待してなかった。下駄代わりだもん。
ちなみに、エンジンオイルは55リブ、冷却水は20リブ、合わせて75リブ。日本円になおすと750円。安いよね、
たぶん、2回目は早すぎたような気もするけど、まあ750円でバッチリ整備。いいよね。
●