The Redang Telegraph

2019年12月20日

Rambutan ランブータン全盛の旬

Rambutan

IMG_1950_1.JPG

インドネシアは果物天国。ただし、旬があるので、外すと来年まで食べられない。

そういえば、パパイヤはもう、全く売ってないし、2ヶ月ぐらい前はわが世の春だったマンゴーはもう、売り場に少しだけ。
今はライチー系が主力です。でも、ライチーはもっと北方の果物なので、インドネシアでは採れないと思う。その代わり、ライチー系の女王マンゴスチンは存在感あり。

IMG_1739_1.JPG

IMG_1741_1.JPG

でも、いまはなんといってもインドネシア=マレーシアが原産のランブータンが、もう所狭しと生ってる。

IMG_1064_1.JPG

IMG_1065_1.JPG

やっぱり今が旬のドリアンと同じく、売っているのは果物屋さんじゃなくて、三聖女モニュメント付近の道路際。ここあたりは、ドリアンとランブータンに特化したところで、いーっぱいおばちゃんが売りにきている。

IMG_1958_1.JPG

摘んできたランブータンを満載したバイクから、生産者のおじさん、おばさんが、売り手に売っているところ。ここはB2B商売の難しいところ。

IMG_1955_1.JPG

で、買い手(というかお店の人)は、買ったランブータンをトラックに積み込み中。今日は三聖女モニュメントで売るのでなく、もっと別の場所に持っていって売るのか、、、でも、生産者はそんなことわからないから、摘んできたものをこのモニュメントで荷降ろし。

IMG_1953_1.JPG

そこを私が買う。摘みたて、、のランブータンをトラックに乗せる前に買う!

IMG_1951_1.JPG

とーっても甘くて、大きなランブータン。でもって、とても一人では食べきれないので、友達のところに持っていって一緒にたべよう。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。