まだリゾートがオープンしてないので、若い子たちは寝坊。私はいつもどおり早いですが、真っ暗。こちらの日の出は朝7時ぐらい。だいたい年中変わらずこれぐらいの時間です。
これも開業するともっと早いのだけど、オープン前は日の出の時間=朝ごはんの時間ぐらいなので、ゆっくりしてから朝ごはん。朝ごはんは、スタッフ用の賄い飯で、、ナシゴレン。インドネシアやマレーシアの食事というとナシゴレンを思い浮かべる日本人も多いと思いますが、ナシゴレンは、チープでお手軽料理の代名詞みたいなもの。ちゃんとした、主菜副菜があるのが普通の食事で、一皿で終わるようなのは、屋台飯。ときどきはいいけど、、、毎日はつらい、、なんで日本人はあれがインドネシアやマレーシアの代表的な食事と思い込んでいるのか不思議。もちろん、豪勢なナシゴレンだってないわけではないけど、、豪勢な何皿もあるような料理とは比べ物にならないです。
朝早くから大工さんがウッドデッキのしごとに取り掛かり、、
営繕さんのペンキ塗りもほぼ終わり、取り外しておいたライトをつけたりしてます。ともかく潮風がまともに来るところだから、錆びたり傷んだりするのを防ぐため、シーズン終わりには、痛みそうなものは、みーんな取り外したり、ブルーシートで覆ったりします。
正面玄関の看板もシートを取り外し、、いよいよリゾート名も表に現れる。
各施設の人たちも今日から出勤。ランドリー部門も今日から建物の戸が開いたし、レストラン部門も集結。ただ、1ヶ月前から始まっている電設がまだ終わらず、遅れまくっているので夜も工事を続行中。電設が終わったところから電気が入り夜でも明るくなってよかった。最初は真っ暗だったもんね、、ようやく懐中電灯暮らしから抜け出ることができる。
ガーデニング部門は、、2日ぐらいすごい勢いで仕事してたけど、いきなりどっか行ってしまった。枯れ木や雑草もまだあるのに、、よく見ると植木鉢に取り掛かってる、、それとか、落ち葉を焼いたりしてる。。。まだ、プール掃除とか全然できてないのに(泣)。まあいい、ここはマレーシアだもん、どうにかなるでしょ。
お昼ごはんと夕ご飯は、サカナ料理。普通は唐揚げ。とっても新鮮なサカナで美味しいけど、、これも、毎日2食、、、ちょっと、、飽きる。背の青いサカナはコルステロールに良いらしいから、今の私は値が最良のはずです。でもね、、はやく、リゾートがオープンして、賄い飯から開放されたい!野菜はキャベツ、、だけだもん。
○