KT(クアラ・トレンガヌ)に来る方法は、陸路と空路。そしてKTに着いたなら、まずKT市内のシャーバンダル船着き場!実は、マラン船着き場というのもあるけど、ぜーったいあっちには行かないこと。あそこは、島への食料や資機材の調達シャトル用で、潮位が高いときしかボートは出せないうえに、船が出る時間というのは<ありません>。あそこから乗ったよ!という記事もウエブ上にあるかもしれませんが、忘れてください。
シャーバンダル船着き場、というとタクシーでもグラブでも誰でも知ってます。自家用車で来る場合は、一方通行に気をつけてないと思わぬ大回りになります、、が、駐車場は大きいのがしっかりしているので安心。
ここが、船着き場の入り口。だいたい船が出る時間に集中して来るので、入り口前はごった返すことが多いです。最低でも出港1時間前には来ること。なんと!時間前にフェリーが出港することもある。マレーシアは遅れがち、とか、甘いこと考えないこと。
入り口の両脇にはクロポ屋さんがあるので、お腹が空いた人の最後のポイント。
入って左側にチケットカウンターはあるけど、これは直接宿を予約してない人向け、日帰りの人とか。だから、うちのリゾートを予約している人はここで立ち止まってはいけません。列ができていても、無視してください。「ふん、私は予約済だから、ご庶民のようには並ばないの、、」と言ってもかまいません。予約サイト(アゴダとかブッキングとか)経由で予約した人はフェリーチケットを買ってください。予約サイトは、食事もフェリーも付いてません。もちろんシュノーケリングも付いてません。予約サイトで宿を予約すると、最終的には、けっこう高いものにつくんだよ、、
チケットカウンターを通り過ぎたら左折です。
各リゾートのブースが並んでますが、レダンベイリゾートは一番奥。K7です、タツノオトシゴが目印。
ここにいるおじさんに名前を言うと、チケットと海洋公園券をもらいます。だから2枚。下の写真はフェリーチケットだけ。公園券はプラスチックパウチされたものです。
レダンベイリゾートの隣は、お土産屋さん、、というかリゾート用品屋さん。サンダルはマスト。フェリーに乗る前にサンダルに履き替えておいてください。降りるときに足が海に浸かったりします。そういう意味では足が捲れないロングのパンツもあんまりよくないです。
できれば、短パンかスカートで足はサンダル(砂歩き可)。足りないものはここで買うべし。
スマホはビーチで落とす可能性あり。防水パックがあれば便利。海に落とした人を何回か見ました。
水着は持ってきてる?ただ、水着はリゾートでも売ってます。
てきとうにブース前で待って、
時間になったら、待合室に行きます。このタイミングはブースのおじさんが教えてくれます。荷物にリゾートのタグが付いているのを確認してください。
待合室にはトイレがあります。掃除されていて、わりときれい。そして、入り口をでてフェリーに向かう。
チケットを渡すとき、フェリーの係の人と、海洋公園のお役人とそれぞれ。わかんないときは2枚とも出すと、どっちか抜いてくれます。
このあたりが再開発されて、待合室のフェリーまで100mぐらい歩く、、、てくてくてく
そして、フェリー。フェリーの中は強烈に寒いです。エアコンMAX。防寒着はエベレストに登るつもりで持ってきてください。。。いまから南の島に行くのに荷物が増える、、、シクシクシク
帰りはこの逆です。
みなさんのお越しをお待ちしています。
○